CPU DH77DF + Core i5 3570S IvyBridge世代の計測です。 消費電力・ベンチマーク PC構成 CPUIntel Core i5 3570SCPUクーラーSCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000マザーボードIntel DH7... 2022.12.29 CPUマザーボード
CPU Ryzen 9 7950Xの低電圧化でスイートスポットを探る Zen4 CPUのRyzen 9 7950Xでクロックと電圧を固定して効率を算出してみます。冷却は空冷で行いました。 PC構成 CPUAMD Ryzen 9 7950XCPUクーラーnoctua NH-U12Aマザーボ... 2022.11.14 CPU
CPU Core i7 13700Kを空冷CPUクーラーでテストする 2022年10月20日にAlder Lakeの後継であるRaptor Lakeが発売されました。Alder LakeからL2キャッシュの増加やCPUクロックの向上等、若干の改良が加えられています。 今回Intel 第13世代CPU「... 2022.10.30 CPU
CPU Ryzen 7 5700Gの消費電力 電圧固定でスイートスポットを探る CPUがZen3コアのAPU & Vega 8グラフィックスでFluid Motionが有効な最上位APU、Ryzen 7 5700Gを検証します。コア電圧固定によりどのCPUクロックが一番電力効率がいいのか探ります。 ... 2022.08.16 CPU
CPU Ryzen 5 5600Xの低電圧化とスイートスポットを探る Zen3 CPUのRyzen 5 5600Xでクロックと電圧を固定して効率を算出してみます。 PC構成 CPUAMD Ryzen 5 5600XCPUクーラーSCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000マザー... 2022.07.30 CPU
CPU Core i3 12100はリテールクーラーで冷やしきれるのか 1万円台で買えるCoreシリーズCore i3 12100は安価なPCを作る上で有力な候補になります。ただし他のAlder Lake CPUと同じように消費電力も増大しているのでリテールクーラーとNoctua NH-L9iで冷却性... 2022.05.01 CPU
CPU Core i5 12500 CPUクーラー比較 TDP 1W設定 消費電力計測 最近の65W Core i5シリーズは安価で人気なxx400とKなし最上位のxx600に挟まれ一番不遇なxx500番台です。しかし何故かCore i5の中ではxx500番台が一番欲しくなります。もしかしたら奇数が好きなのかもしれま... 2022.04.18 CPU
CPU Core 2 Duo E8500 + MS-7360 友人から処分したいPCがあるということで、話を聞いてみると10年前に購入したもので壊れているかもしれないとのこと。それでも構わないからとHDDだけ抜き取ってもらって引き取りました。中身はCore 2 Duoのマシンでした。 PC構成... 2021.11.26 CPUマザーボード
CPU Core i5 12600Kのオーバークロック TDP変更による変化 ハイブリッドアーキテクチャになっていることで純粋なスイートスポットを探るのは難しくなりましたが、最近のCPUはハイエンドでは定格でも性能を出すためにワットパフォーマンスが悪くなる傾向があります。Core i5 12600Kはミドルハイとい... 2021.11.23 CPU
CPU Supermicro C7H270-CG-ML / Core i5-6500T 消費電力計測 Skylakeの消費電力です。 PC構成 CPUIntel Core i5-6500TCoolerIntel純正(黒)CPUクーラーM/BSupermicro C7H270-CG-MLMEMORYCrucial BLS... 2021.11.07 CPUマザーボード