CPUがZen3コアのAPU & Vega 8グラフィックスでFluid Motionが有効な最上位APU、Ryzen 7 5700Gを検証します。
コア電圧固定によりどのCPUクロックが一番電力効率がいいのか探ります。
PC構成
CPU | AMD Ryzen 7 5700G |
Cooler | DeepCool AS500 PLUS WH |
M/B | ASUS STRIX B550-F GAMING |
MEMORY | CFD W4U3200CM-16G |
電源 | Seasonic SSR-750TD |
SSD | Seagate FireCuda 530 ZP500GM3A013 |
OS | Windows10 Pro 21H1 |
その他 | logicool MK240 GbLAN接続 DP接続4K(3840×2160) ワットチェッカー REX-BTWATTCH1 |
UEFIのバージョンは2423です。
UEFI Autoの消費電力・ベンチマーク
アイドル
メモリクロックは3200MHz CL22-22-22-52
■UEFI defaultからの変更点
CEC Ready
Erp Ready
Enegy Star Ready
Global C-state Control
全てEnabledに変更
■電源設定
電源プラン[バランス]デフォルトからの変更点
PCI Express
リンク状態の電源管理
[適切な省電力] -> [最大限の省電力]
Idle消費電力:12.3W
Ryzen Socket AM4の構成ではかなり低い値がでました。
APUはCPUコアとI/Oが別ダイになったチップレット構成とは異なり、CPUコア、GPUコア、I/Oが1個になったモノリシック構成になっています。
それが影響しているのか、Ryzenはチップレットのものよりモノリシックの方がIdle消費電力が低い傾向にあります。
負荷時
計測内容 | 消費電力 | スコア |
Cinebench R23 Single | 42.5W | 1501pts |
Cinebench R23 Multi | 115W | 13902pts |
DQXベンチ 最高品質 1920×1080 ウィンドウ | 71.8W | 13508 すごく快適 |
FFXIVベンチ 高品質 1920×1080 ウィンドウ デスクトップモード(PC) | 80.8W | 3741 快適 |
Cinebench R23 Singleのクロックと電圧は4.625GHz@1.456V、
R23 Multiは4.275GHz@1.269Vでした。
クロック/電圧固定
0.925VまではUEFIが立ち上がらないことがありました。マザーボードのVGAランプが点灯したまま止まります。
0.9Vテスト時にWindowsの自動修復準備中になり、そこから進まずOS再インストールすることになりました。
CPU クロック | UEFI CPU Vcore | HWINFO読み CPU Vcore | Idle 消費電力 | CBR23 消費電力 | CBR23 スコア | 効率 |
3.6GHz | 0.950V | 0.900V | 12.7W | 59.9W | 11980pts | 200.00 |
3.7GHz | 0.975V | 0.925V | 13.1W | 63.3W | 12378pts | 195.54 |
3.8GHz | 1.000V | 0.950V | 12.9W | 64.5W | 12743pts | 197.56 |
3.9GHz | 1.025V | 0.975V | 12.8W | 68.5W | 13064pts | 190.71 |
4.0GHz | 1.075V | 1.019V | 13.1W | 76.2W | 13444pts | 176.43 |
4.1GHz | 1.100V | 1.038V | 13.0W | 78.3W | 13808pts | 176.34 |
4.2GHz | 1.150V | 1.081V | 12.9W | 88.6W | 14069pts | 158.79 |
4.3GHz | 1.175V | 1.106V | 13.0W | 88.8W | 14419pts | 162.37 |
4.4GHz | 1.225V | 1.150V | 13.1W | 100W | 14755pts | 147.55 |
4.5GHz | 1.300V | 1.219V | 13.4W | 112W | 15125pts | 135.04 |
4.6GHz | 1.375V | 1.281V | 13.4W | 128W | 15439pts | 120.61 |
4.7GHz | 1.525V | 1.413V | 13.6W | 166W | 3分あたりで エラー | - |
※CBR23 = Cinebench R23 Multiの計測
※効率 = Cinebench R23 Multiの消費電力 / Cinebench R23 Multiのスコア
効率はCPU単体ではなく、システム全体の消費電力から割り出しています
CPU Vcoreの設定はCinebench R23 Multiが通る最低限の電圧になります。
まず実用では不安定になる可能性が高いです。
CPUのクロック変更(OC/DC)、電圧変更は自己責任となります。
雑感
以前検証したRyzen 5 5600Xと今回の検証で使用したRyzen 7 5700Gは同じZen3コアのCPUなので、結果も似たものとなりました。
最も効率が良いラインが3.9GHz以下、4.3GHzまでは性能も効率もバランスが取れるライン、4.4GHz以上は若干無理している感じです。
消費電力はAuto設定でもアイドル+100W程度と最近のCPUとしては控え目です。
固定電圧で3.9GHz以下、もしくはPrecision Boost OverDriveをオフにすれば12cmファン搭載のCPUクーラーを緩く回して静音PCにしたり、薄型CPUクーラーしか搭載できないスリムPCでも運用が可能なレベルです。
Ryzen 7 5700GはSocket AM4の最上位APUですが、電力周りの設定をうまく制御すれば非常に扱いやすいAPUです。
コメント