AMD RDNA2ベースのビデオカード「Radeon RX 6700 XT」の消費電力を計測していきます。
nVidia Geforceシリーズに対するPowerLimitでの検証もしていきます。
消費電力・ベンチマーク
PC構成
CPU | AMD Ryzen 9 5950X |
M/B | ASUS STRIX B550-F GAMING |
MEMORY | CFD W4U3200CM-16G |
VGA | SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6700 XT OC |
電源 | Corsair AX850 |
SSD | SANDISK Extreme PRO SDSSDXPM2-500G-J25 |
OS | Windows10 Pro 21H1 |
その他 | TK-FDM109 GbLAN接続 DP接続4K(3840×2160) ワットチェッカー REX-BTWATTCH1 |
アイドルの計測結果
■UEFI設定 defaultからの変更箇所
ErP Ready [Disabled] -> [Enabled(S4+S5)]
Enegy Star Ready [Disabled] -> [Enabled]
CEC Ready [Disabled] -> [Enabled]
LED lighting [All on] -> [Aura off]
Global C-State Control [Auto] -> [Enabled]
UEFI設定 | 消費電力 |
SAM Off Idle | 26.9W |
SAM On Idle | 27.4W |
負荷時の計測結果
Smart Access Memory Off
計測内容 | 平均消費電力 | 最大消費電力 | スコア | 結果画像 |
3DMark Time Spy | 371W | 392W | 13238 | result |
3DMark Time Spy Extreme | 344W | 371W | 6400 | result |
3DMark Port Royal | 309W | 326W | 5894 | result |
3DMark Fire Strike | 361W | 405W | 33047 | result |
3DMark Fire Strike Ultra | 315W | 352W | 8718 | result |
FFXIV 1920 x 1080 高品質 デスクトップ ウィンドウ | 307W | 402W | 24520 非常に快適 | result |
FFXIV 3840 x 2160 高品質 デスクトップ ウィンドウ | 340W | 380W | 10586 非常に快適 | result |
Smart Access Memory On
計測内容 | 平均消費電力 | 最大消費電力 | スコア | 結果画像 |
3DMark Time Spy | 374W | 397W | 13308 | result |
3DMark Time Spy Extreme | 345W | 366W | 6434 | result |
3DMark Port Royal | 308W | 332W | 5895 | result |
3DMark Fire Strike | 364W | 417W | 33252 | result |
3DMark Fire Strike Ultra | 317W | 363W | 8709 | result |
FFXIV 1920 x 1080 高品質 デスクトップ ウィンドウ | 309W | 408W | 25322 非常に快適 | result |
FFXIV 3840 x 2160 高品質 デスクトップ ウィンドウ | 340W | 400W | 11011 非常に快適 | result |
Power Limitの変更
Smart Access Memory Onの状態
電力制限で変更できる範囲は-6%~+15%までと幅が小さいです。
3DMark Time Spy Extremeで計測しました。
計測内容 | 平均消費電力 | 最大消費電力 | スコア |
-6% | 336W | 362W | 6392 |
0(default) | 345W | 366W | 6434 |
15% | 354W | 385W | 6435 |
電力制限は-6%でも+15%でもdefult設定からほぼ変わらず、電力制限が機能しているのかも分からないレベルです。
AMD純正ツールにて最大周波数と電圧を変更して計測する
Smart Access Memory On / 3DMark Time Spy Extremeにて計測しました。
最大周波数は19%までスライドバーを動かせますが、そこで設定を適用すると強制的に22%に設定されました。
電圧は76%が最低値なので、効率の面から最大周波数は50%以下は意味ないです。
最大 周波数 | 電圧 | 平均 消費電力 | 最大 消費電力 | スコア | グラフィック スコア | GPUクロック / メモリクロック |
100% | 100% | 345W | 366W | 6434 | 6151 | |
90% | 95% | 233W | 286W | 5944 | 5623 | 2332MHz / 2028MHz |
80% | 90% | 214W | 251W | 5447 | 5105 | 2159 / 1990 |
70% | 85% | 182W | 245W | 4950 | 4597 | 1816 / 2612 |
60% | 80% | 180W | 228W | 4415 | 4059 | 1564 / 1990 |
50% | 76% | 177W | 205W | 3834 | 3487 | 1312 / 2348 |
22% | 76% | 172W | 204W | 1904 | 1673 | 601 / 2548 |
最大周波数90%/電圧90%では3DMark Time Spy Extremeが完走せずに途中でエラーとなりました。
最大周波数を100%から90%に下げるとスコアが約10%落ちますが、最大消費電力80W減/平均消費電力は110W減とかなり高効率になります。
FFXIV 1920 x 1080 高品質 ウィンドウ
最大周波数 | 電圧 | 平均 消費電力 | 最大 消費電力 | スコア |
100% | 100% | 309W | 408W | 25322 |
90% | 95% | 262W | 313W | 24435 |
80% | 90% | 245W | 275W | 24263 |
70% | 85% | 239W | 268W | 23271 |
60% | 80% | 235W | 261W | 22175 |
50% | 76% | 215W | 252W | 20177 |
22% | 76% | 165W | 212W | 9942 |
最大周波数を100%から90%に下げると3DMarkほど平均消費電力は下がりませんでしたが、最大消費電力を大きく下げているので、最大周波数を100%の効率の悪さが目立ちます。
雑感
最近のCPUと同じくGPUもdefaultのまま使用すると電力効率はあまり良いものではなく、設定で少し絞るだけで効率が良くなります。
Radeon RX 6700 XTも最大周波数と電圧を少し下げるだけで電力効率は上がります。
消費電力減=発熱も減るのでケース内部の温度管理も楽になるので、ゲームによってGPUに余裕がある場面ではクロックを下げるやり方はおすすめです。
しかしGeForceのPowerLimit(Power Target)とは異なりAMD Softwareが不安定なのが残念です。
PCをシャットダウン→起動からのAMD Software立ち上げてエラーがあったのでdefault設定に戻すといったようなことが何度も起こりました。
Sapphire NITRO+ Radeon RX 6700 XTはベンチマーク中でもファンは静かですがコイル鳴きがあり、そのノイズが目立ちます。
Radeon RX 6700 XTの価格帯は同ランクのGeForce RTX 3070に比べると若干安いですが、性能も少し負けている印象があるので、フラッグシップでなくてもいいのでどこかのランク帯で価格でも性能でも明確にGeForceからアドバンテージを取れるGPUの登場に期待したいです。
コメント