Intel Arc A770ざっくりレビュー GeForce RTX 3060の比較も行う

1998年以来24年ぶりに発売されたIntelの単体GPU、Intel Arc A380から約2ヶ月ほど遅れてIntel Arc A770が発売されました(日本では2022年11月11日発売、海外での最速は2022年10月12日発売)。

ネットショップ及び店頭に出回ったのは「Intel Arc A770 Limited Edition 16GB」です。
既にベンチマークレビューも出ていて性能面や安定性でお世辞にも良いと言えないレベルの仕上がりですが、Intelの単体GPUという響きだけで飛びつく人も少なからずともいるのではないでしょうか(その1人がここに)

今回は性能が近しいと言われているIntel Arc A770とGeForce RTX 3060を比較していきます。

パッケージ・外観

外箱
外箱裏にはシステム要件が記載しています
箱開梱
本体表
本体裏
上面 ほぼ黒です
同梱物 LED制御のケーブルが入っています
本体重量は1085g

消費電力・ベンチマーク

PC構成

CPUIntel Core i7 13700K
CPUクーラーnoctua NH-U12A
マザーボードMPG Z690 FORCE WIFI
VGAIntel Arc A770 Limited Edition
GIGABYTE GeForce RTX 3060 VISION OC 12G (rev. 2.0)
MEMORYASUS DDR5UDIMM32GBKIT
DDR5-6000 CL36-36-36-76@1.25V
電源Seasonic SSR-750TD
SSDWD Black SN700 WDS500G2X0C
ベンチ台STREACOM BC1
OSWindows11 Pro 22H2
その他TK-FDM109
GbLAN接続
DP接続4K(3840×2160)
ワットチェッカー REX-BTWATTCH1
検証環境
ドライバーをインストール後に煽り文もいただきました
UEFI設定

Advanced
 Native PCIE Enable [Disabled] -> [Enabled]
 Native ASPM [Disabled] -> [Enabled]

PCIe PCI ASPM Settings
 PEG 0 ASPM [Disabled] -> [L0sL1]
 PEG 1 ASPM [Disabled] -> [L0sL1]
 PEG 2 ASPM [Disabled] -> [L0sL1]
 PCI Express Root Port 5 ASPM [Disabled] -> [L1]

Power Management Setup
 ErP Ready  [Disabled] -> [Enabled]


Advanced CPU Configuration
 Intel C-State [Auto] -> [Enabled]
 C1E Support [Auto] -> [Enabled]
 Package C State Limit [Auto] -> [C10]

MTP195W

メモリ設定
DDR5-6000 CL36-36-36-76@1.25V
CPU SA Voltage Offset +0.05V

■Windows電源設定

電源プラン[バランス]デフォルトからの変更点

PCI Express
 リンク状態の電源管理
  [適切な省電力] -> [最大限の省電力]

ワイヤレスアダプターの変更
 省電力モード
  [最大パフォーマンス] -> [省電力(高)]

NH-U12AではCore i7 13700Kが冷やしきれないのでMTP 195W制限にしています。

アイドルの計測結果

GPUArc A770RTX 3060GPUなし
(UHD 770)
消費電力56.9W41.0W32.3W

Arc A770で検証の際、UEFIの設定「Native PCIE Enable」が[Disabled]になっていて80.0Wでした。さすがに高すぎると思い設定を見直してその箇所を[Enabled]で56.9Wになったのでこの設定がかなり効きます。

それでもArc A770はアイドルの消費電力が高めでRTX 3060より15Wも差があります。
Arc A770はセミファンレスですが、ゲームベンチマークを走らせた後に10分放置してもずっとファンが回りっぱなしで、そこからシャットダウンしてもヒートシンクがそこそこ熱を持っているという状態になっていました。

コントロールパネルではGPU電源2WやVRAMクロックが0MHzと数値上はいいのですが、実消費電力と合っていません。
Intel CPUと違ってGPUの省電力制御は良いものとはいえません。

インテルArcコントロールパネル

3DMark関連のベンチマーク

3DMarkスコア

計測内容Arc A770RTX 3060
3DMark Time Spy139619366
3DMark Time Spy Extreme67694445
3DMark Port Royal70675113
3DMark Fire Strike2903921005
3DMark Fire Strike Extreme1518010187
3DMark Fire Strike Ultra73795264
blendar850.56
426.63
375.70
1165.11
688.61
602.91
リンク先にベンチマーク結果のスクリーンショットを貼っています
RTX3060の3DMark Time Spy Extremeのみスクショし忘れました

3DMark系ではArc A770が約40%ぐらいスコアが高い傾向にあります。

3DMark平均消費電力

計測内容Arc A770RTX 3060
3DMark Time Spy339W259W
3DMark Time Spy Extreme313W243W
3DMark Port Royal300W237W
3DMark Fire Strike318W255W
3DMark Fire Strike Extreme301W234W
3DMark Fire Strike Ultra280W227W
blendar297W194W

消費電力はRTX3060が50~80Wぐらい低く出ています。

ゲームベンチマーク

解像度をWQHD(2560×1440)で手持ちのゲームでベンチマークモードがあるもので計測しました。

WQHDゲームスコア

計測内容Arc A770RTX 3060
R6S(グラフィック品質:最高)[avg] 74fps
[min] 38fps
[max] 195fps
[avg]265fps
[min] 222fps
[max] 308fps
Cyberpunk 2077
(クイックプリセット:
レイトレーシング中+
スケーリング設定オフ)
[avg] 35.54fps
[min] 27.48fps
[max] 44.85fps
[avg] 35.18fps
[min] 28.95fps
[max] 44.01fps
Cyberpunk 2077
(クイックプリセット:高)
※スケーリング設定オフ
[avg] 52.17fps
[min] 32.66fps
[max] 124.67fps
[avg] 71.24fps
[min] 55.43fps
[max] 92.97fps
farcry6(グラフィック品質:最高)[avg] 75fps
[min] 80fps
[max] 67fps
[avg] 71fps
[min] 79fps
[max] 63fps
FFXIV 2540 x 1440 高品質
デスクトップ ウィンドウ
15299
(非常に快適)
16983
(非常に快適)
FFXV 2540 x 1440 高品質
デスクトップ ウィンドウ
4479
(普通)
6640
(快適)

Arc A770はRTX3060とほぼ同一のゲームもある一方、レインボーシックスシージやFF15などは明らかに及びません。
特にレインボーシックスシージはかなり不安定なスコアが出ています。

WQHDゲーム平均消費電力

計測内容Arc A770RTX 3060
R6S226W310W
Cyberpunk 2077(レイトレーシング中)331W295W
farcry6332W289W
FFXIV 2540 x 1440 高品質
デスクトップ ウィンドウ
310W284W
FFXV 2540 x 1440 高品質
デスクトップ ウィンドウ
328W307W

3DMarkほどではありませんが、Arc A770の方が消費電力は高めです。
Arc A770はレインボーシックスシージが極端に低く出ていて実力を出し切れていない感じになています。

雑感

Intel Arc A770は初値69,800円ですが、GeFoce RTX 3060は現在大体50,000円ぐらいとなっており、価格帯が1~2ランク下のGPUとかろうじて競り合っているような結果になっています。
よってコスパはかなり悪く、価格が下がらないと厳しいです。

3DMarkだけ見ればArc A770の方が40%ほど勝っていますが、実ゲームのベンチマークになると厳しい戦いとなります。

ただ最近の処理が重めゲームであってもWQHDで30fpsあたりが出ています。
ゲームが動いてる様子を見ていると、IntelのGPUで最新のゲームが動いているというのがなんだか不思議な感覚で、そこは得も言われぬエクスペリエンスを味わえたという前向きな考えができます。

またArc A770は負荷時のコイル鳴きは大き目です。
ゲームの負荷によってはケースに入れても聞こえてきそうなぐらい大きな音がすることがありました。
ファンの音は静かな部類で、これはゲーム中でも特に気になる騒音とはならなかったです。
RTX 3060もコイル鳴きはありますがArc A770と比較して音は小さくケースに入れれば気になることはないレベルでした。

久しぶりのディスクリートGPUとしてはドライバの成熟が期待できるところではありますが、間違いなくメインのゲーミングPCとして選ぶメリットがないGPUです。
Resizable BARが必須ということもあり、PCによっては動かないという落とし穴があります。

BTOとして売られているショップもありますが、PCをあまり知らない人でもIntelというブランド名は知っている。ならばIntelのグラフィックカードもさぞ良いものだろうという勘違いの結果買ってしまわないよう願うばかりです。

では何が魅力あるのか考えてみた結果、こんなところでしょうか
・nVidia、AMD以外の第三勢力のIntelチップのディスクリートGPUである
・デザインが全体的に黒ベースとなっていてかなりクール
・未完成のものがドライバー次第で良くなっていく経過を味わえるかもしれない

良い面で一番印象に受けたのはグラフィックカードのデザインでした。
ほぼ漆黒に作り上げられたボディに派手なロゴや無駄に主張するような文字がなく、シンプルにまとめられていて、他の多くのグラフィックカードとは一線を画すデザインです。
デフォルトのライティングも青と紫とシンプルな光り方で、LED制御して色変更しなくても良い感じです。

ほぼ黒なグラフィックカードなので黒統一なPCを作りたくなるデザイン

Arcシリーズの次世代が出るかは分かりませんが、24年ぶりのGPUとしては(価格を除いては)そこそこ頑張っていると思います。
今後GeForceやRADEONシリーズと並ぶGPUとして展開していって欲しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました