tak

ベアボーン

ASUS Mini PC PN50 PN50-BBR025MD

Zen2世代のモバイル向けラインナップAPU Renoirを搭載したベアボーンで、デスクトップ向けはASRrockのDeskmini X300が存在するが、さらに容積が小さく高さが49mmと僅かなスペースがあればどこにでも置けるPCの性能...
マザーボード

ROG STRIX Z590-F GAMING WIFIの消費電力

Rocket Lake世代でCPU消費電力が増大したためVRMフェーズ数が増えたZ590マザーボードが多くなり価格も高くなりました。その中でASUSのメインストリーム帯のROG STRIX Z590-F GAMING WIFIの消費電力を...
ビデオカード

ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan

GTX 1660 SUPERながらかなりコンパクトなグラフィックカード、ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan ZT-T16620F-10Lの性能を検証していきます。 外観 他...
CPU

Core 2 Duo E8500 + MS-7360

友人から処分したいPCがあるということで、話を聞いてみると10年前に購入したもので壊れているかもしれないとのこと。それでも構わないからとHDDだけ抜き取ってもらって引き取りました。中身はCore 2 Duoのマシンでした。 PC構成...
CPU

Core i5 12600Kのオーバークロック TDP変更による変化

ハイブリッドアーキテクチャになっていることで純粋なスイートスポットを探るのは難しくなりましたが、最近のCPUはハイエンドでは定格でも性能を出すためにワットパフォーマンスが悪くなる傾向があります。Core i5 12600Kはミドルハイとい...
CPUクーラー

noctua NH-D15 vs NH-U12A

noctua NH-D15は空冷最強クラスのCPUクーラーですが、横幅が大きくビデオカードとの距離が近くなったり、ファンがメモリと干渉し、それを避けるために上にずらすことで高さが増してケースに干渉しやすいというデメリットがあります。そこで...
ビデオカード

GeForce RTX 3080 Ti TUF-RTX3080TI-O12G-GAMINGの消費電力 Power Limitの変更もしてみる

グラフィックカードの値段は安定せず、GeForce RTX 3090の登場時と同じぐらいの価格になっているGeForce RTX 3080 Tiです。 消費電力・ベンチマーク PC構成 CPUIntel Core...
マザーボード

Core i5 12600K + Z690 UDの消費電力

DDR5メモリAlderLake構成の計測です。 消費電力・ベンチマーク PC構成 CPUIntel Core i5 12600KCPUクーラーSCYTHE MUGEN5 Rev.B SCMG-5100CPUグリ...
CPUクーラー

虎徹 MarkII vs GAMMAXX GTE

2種類のCPUクーラー比較・SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000・DEEPCOOL GAMMAXX GTE DP-MCH4-GMX-GTE GAMMAXXは2,500円ぐらいで買った記憶があり、虎徹より1,...
CPU

Supermicro C7H270-CG-ML / Core i5-6500T 消費電力計測

Skylakeの消費電力です。 PC構成 CPUIntel Core i5-6500TCoolerIntel純正(黒)CPUクーラーM/BSupermicro C7H270-CG-MLMEMORYCrucial BLS...
タイトルとURLをコピーしました