DeskMini X600はACアダプターが小型化されています。
そこでDeskMini X300以前とは効率面で異なるのか確認してみました。
大きさは一目みただけでも違いが分かるほど小さくなっています。

下:DeskMini X600のACアダプター
高さも半分までとはいきませんが、かなり低くなっています。

幅はわずかに大きくなっていますが、全体的に小型化されています。

重さも半分以下になりました。
X600 ACアダプター:227g
X300 ACアダプター:489g


DeskMini X600とRyzen 5 8500Gを使用し、OCCT Power(AVX) 2分の時点での最高値を計測しました。
計測内容 | X300 AC アダプター | X600 AC アダプター |
Idle | 12.0W | 8.8W |
OCCT Power Supply | 102W | 103W |
X600→X300とテストしてIdleにかなりの差が出たのでもう1セットX600→X300で検証したところ結果は同じでした。
Idleにかなりの差がありましたが、X300 ACアダプターは2年ほど使い続けているのでそれによる影響かは判断がつきません。
劣化でないなら10Wラインの効率はX600のACアダプターが有利です。
一方負荷時は差はありませんでした。
ACアダプターの性能としてはIdleの3.3Wの差があるぐらいなので、電気代換算としてはそれほどシビアになるものではありません。
前途のX300 ACアダプターは一定期間使用していることによる影響も考慮すべきです。
ただし10W付近での3.3Wはパーセンテージの比較ではかなり大きい数字です。
消費電力差よりも、X600 ACアダプターは出力120Wは維持しつつも体積の縮小や重量が軽くなったことが大きなメリットがあります。
コメント